

ブルージュ
時を超え世界遺産となった古都
町を縦横に縫うロマンティックな運河、美しい装飾が施された歴史的建物、のんびりとくつろげるカフェ。中世の町並みが見事に保存されたブルージュの風景には、誰もが心ときめくはずです。運河沿いを気の向くままにサイクリングし、ムール貝をほおばり、修道士が造ったビールで喉を潤し、ミケランジェロの作品を鑑賞し、チョコレートで至福の時味わいましょう。
街の中心はマルクト(広場)。ギルドホールと鐘楼、西フランドル州庁舎などに囲まれた、かつての繁栄を映す広場です。ここから思い思いに町を見て回りましょう。ブルージュでは町の散策に車は無用。多くの主な観光スポットは、歩いたり、運河をボートでクルーズしたり、馬車に乗って石畳の道を走ったりしながら、気軽に巡ることができます。特に運河クルーズは、街歩きで見るときとは異なる角度から町の美しさを発見できるのでおすすめです。
ブルージュはこのようにこぢんまりとした町ですが、歴史的・芸術的な建物、美術館や博物館、チョコレートやレースの店、レストランなど、その見所をくまなく堪能するには、少なくとも1泊はしたいものです。特に、昼間に賑やかなマルクトが夜になるとライトアップされ、石畳の広場や建物が黄金色に輝く風景がとても幻想的です。
ブルージュでは3つの世界遺産が登録されています。その1つがブルージュ歴史地区、いわゆる旧市街区域です。そこには、救世主大聖堂、聖血礼拝堂、市庁舎、聖母教会、グルーニング美術館、聖ヨハネ施療院といった歴史的建造物が点在し、屋根のない博物館のよう。残る2つは、同じ歴史地区にあるベギン会院と鐘楼で、それぞれ、「フランドル地方のベギン会修道院群」「ベルギーとフランスの鐘楼群」の1つとして、重要な文化遺産になっています。どこを向いても、そこには絵になる風景が広がっている、そんなブルージュの町を歩いていると、いつの間にか中世にタイムスリップしたような気分になるかもしれません。
観光案内所
Markt (Historium), Markt 1, 8000 Bruges 電話: +32 50 44 46 46 アクセス可能ぜひ体験したい5つのこと
-
The Beguinages, on the UNESCO World Heritage list, and founded in 1245 by the Countess of Flanders, Margeretha of Constantinople, is now home to an order of Benedictine nuns. - See more at: http://www.visitflanders.co.uk/discover/cities/Bruges/top-5-things-to-do/#sthash.xJxHyOEt.dpufどんなに急いでいても、ベギン会院は絶対に訪れたいスポットです。敬虔な生活を送った女性たちの生活の場だったところで、宗教建築とフランダースの伝統建築とが見事に調和していることから、世界遺産に登録されています(「フランダース地方のベギン会院」の1つとして)。運河の畔にたたずむベギン会院に足を踏み入れると、そこは時の流れが止まったかのよう。現在の建物は17世紀以降のもので、ベネディクト会女子修道院として利用されています。
The Beguinages, on the UNESCO World Heritage list, and founded in 1245 by the Countess of Flanders, Margeretha of Constantinople, is now home to an order of Benedictine nuns. - See more at: http://www.visitflanders.co.uk/discover/cities/Bruges/top-5-things-to-do/#sthash.xJxHyOEt.dpuf-
The Beguinages, on the UNESCO World Heritage list, and founded in 1245 by the Countess of Flanders, Margeretha of Constantinople, is now home to an order of Benedictine nuns.
- - See more at: http://www.visitflanders.co.uk/discover/cities/Bruges/top-5-things-to-do/#sthash.FHRoG3ZQ.dpuf
-
-
ブルージュでチョコレート三昧。老舗店から新しい店まで、ブルージュには55を超えるチョコレートショップがあります。人気のショコラティエ、ドミニク・ペルソーンのショップ「チョコレートライン」もぜひ覗いてみてください。ワサビ、トマト、コーラ、唐辛子など、独創的な風味のチョコレートに出会えます。チョコレート博物館「チョコストーリー」も必訪。チョコレートの歴史や製造過程を知ることができ、製造の実演やグッズ販売もあります。毎年開かれるチョコレートフェスティバル「Choco-Late」にも注目を。
-
街歩きで喉が渇いたらデ・ハルヴ・マーン醸造所(De Halve Maan Brewery)でひと休みを。ここは創業1856年の、家族経営のビール醸造所で、人気の地ビール「ブルフセ・ゾット」と「ストラッフェ・ヘンドリック」を造っています。ビールや食事を楽しめるほか、醸造所の一部を博物館として公開しているので、伝統的なビール醸造工程を知ることができます。
-
-
ブルージュ近郊に広がる美しい田園地帯をサイクリングで楽しみましょう。特に足を延ばしたいのが、ブルージュの北東7kmにある村ダムです。ブルージュの外港として12世紀頃から開け、港の閉鎖とともに繁栄も終わりました。今はのどかな空気が漂う可愛らしい村で、市庁舎、聖母教会、レストランやカフェなど、訪れたい場所も豊富。貸し自転車はブルージュ市内の数カ所で扱っています。ブルージュからダムへは、運河を遊覧船で行くこともできます。